【募集中!】2025年度 旭岳青少年野営場管理人
2025年2月27日
NPO法人大雪山自然学校では、旭岳温泉街にあるキャンプ場の管理を6月から9月までしています。私たちと一緒に、キャンプ場がより過ごしやすい環境になるよう考えてくれるスタッフを募集します。休日は旭岳や周辺の大雪山に登ったり、東川町のカフェでゆっくり過ごしたり、周辺の観光地を訪れてみたり・・・この場所ならではの楽しみ方もたくさんあります。

主な活動
旭岳青少年野営場の管理
1)キャンプ場の受付・施設管理
2)キャンプ場の環境整備
・共有施設(トイレ・炊事場・キャンプサイト・ゴミ捨て場・駐車場)の清掃と管理
・野営場と周辺のゴミ拾い、草刈りなど
・管理棟の清掃・物品等の管理
加えて・・・
野営場利用者に旭岳の旬の情報をお伝えできるように月に4回程度(頻度は応相談)大雪山国立公園の旭岳・天人峡エリアで環境保全活動をしている旭岳自然保全員の仕事にも入ることがあります。
旭岳自然保全員の主な活動
1)散策道の巡回や清掃
2)登山道整備
3)訪問者へのレクチャーや情報提供
4)長靴のレンタルなど
勤務地
北海道上川郡東川町湯駒別(旭岳温泉地区)
契約期間
2025年6月10日~2025年9月30日 週5日勤務 ※シフト制
勤務日は野営場の管理小屋に泊まり込みになります。週に2日の休みには、
東川町内の宿泊施設(下記、参照)に滞在することも可能です。
給与
日額 8,100円 (別途、夜間対応手当あり)
休日
月8休
資格
普通免許(自家用車を通勤に利用できる方)
待遇
労災保険、夜間対応手当
募集人数
1名
応募条件
・キャンプ場に住み込みでの勤務が出来る方(休日は、東川町内の宿泊施設も利用可能)
・接客業務の得意な方、パソコン操作ができる方(ワード・エクセル・メール送受信など)
・シニアの方も大歓迎
滞在する管理棟
住所:東川町勇駒別旭岳温泉

水洗トイレ、給湯器、ガスコンロ1口、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具、食器、布団、
灯油ストーブなどの生活用品あります。Wi-Fi完備。
お風呂は、毎日の終業後に徒歩圏内の旭岳温泉湧駒荘さんの温泉に無料で入れます。
買い出し等は、休日にまとめ買いもしくは、ネットショッピングの活用をお願いします。
徒歩圏内に、コンビニやスーパーはありません。
その他、東川町の宿泊施設のご案内
休日などは、以下の施設に滞在することが可能です
1.大雪山自然学校事務所
住所: 東川町西4号北46番地 https://goo.gl/maps/X6vyVrVTycULYEKw5

自然学校の事務所になります。日中はスタッフが作業していたり、
キトウシこどもの森キトキトの子どもたちも利用している場所です。
シャワールーム、トイレ(男女別)、暖房器具、洗濯機、キッチン、調理器具、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、食器など。寝袋、敷き布団、毛布のレンタルあります。インターネット完備。滞在中は自転車の貸し出しもあります。
※パジャマ、タオル類、シャンプー、リンス、歯ブラシ等は各自ご持参ください
備考:キッチン、トイレ、シャワールームなど水回りは綺麗ですが、日中はスタッフなど人の出入りが多く落ち着かないかもしれません。ベットや個室はありません。
2.シェアハウス
住所:上川郡東川町東町2丁目3 https://goo.gl/maps/nHAKbxinrqXqxPgG9

町の中心部にあり、最寄りのスーパーまでは700m(徒歩7分)ほどの立地。シェアハウスでは、保全員が5か月程度、長期ボランティアが2週間~4か月間、短期ボランティアが1~2泊など、様々な人が利用して共同生活を送っていますので部屋に空きがない場合もあります。大雪山自然学校までは約5km(自転車で約30分)、滞在中はシェアハウスの自転車を利用できます。
設備:1階1部屋、2階3部屋、トイレ(男女共用)、バスルーム、洗濯機、テレビ、リビング、ダイニング、キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、調理器具、食器など、インターネット完備。各部屋に布団を用意しています。 シャンプー、リンス、洗濯洗剤などは各自ご持参 ※個室には鍵がついていません


8:30 業務開始
9:00 トイレと炊事棟清掃・ゴミ拾いや草刈りなど場内見回りつつ、ちょっとバードウォッチング
12:30 休憩
13:30 管理棟掃除
14:00 事務仕事
17:30 受付業務が落ち着いてきたら場内見回りつつ、動物の痕跡探しなどして業務終了
18:00~21:00 お風呂や夕ご飯 (湧駒荘)
21:00 場内消灯・出納帳や日誌記入
※緊急時対応のため、当直をお願いしておりますが、夜間到着者(18時以降)の受付は基本的には対応しないこととなっております。
最後に・・・
NPO法人大雪山自然学校ってどんな団体?
NPO法人大雪山自然学校は、「利用者による環境保全」をコンセプトに、北海道東川町と大雪山国立公園・旭岳を主なフィールドとし、自然体験活動、エコツアー、国立公園管理、森づくりを行っています。活動現場では、スタッフ全員が安全に楽しく創造的に仕事に取組み、自己実現ができる組織を目指しています。大雪山国立公園旭岳・天人峡地区では「利用者による環境保全」を目指し、東川町大雪山国立公園保護協会・自然保護対策事業や青少年野営場の管理業務などを受託し活動しています。
■選考プロセス
【STEP1】
履歴書(写真添付)をメールまたは郵送にてお送りください。
☆3月20日(木)締切(必着)
【STEP2】
書類選考 ※メールにて選考結果を送付させていただきます。
【STEP3】
面接 下記のいずれかの日程で実施します ※Web面接も対応可能です。
面接時間は、応募時に調整可能です。
〈面接日程〉
・3月30日(日)
・3月31日(月)
(面接地:上川郡東川町西4号北46番地 大雪山自然学校事務所)
※採用の有無に関わらず、現地までの交通費等は各自のご負担となります。
【STEP4】
選考結果の送付 ※メールにて選考結果を送付させていただきます。
お問合せ・お申込み先
NPO法人大雪山自然学校 (担当:荒井・嘉屋・廣瀬)
所在地:〒071-1404北海道上川郡東川町西4号北46番地
TEL / FAX:0166-82-6500 MAIL:desk@daisetsu.or.jp