■活動報告 ジオパークプログラム(3月19日実施)

2023年3月27日

 地質の宝ものを保護しながら、環境教育、ジオツーリズムといった分野に活用することが ”ジオパーク” の取り組みです。ゲスト講師に、地質・地学の専門家「隊長」こと岩出さんを迎えて活動しました!

 石を高温に熱してドロドロの「マグマ」の状態に戻す実験中です。めったに出来ない体験に、大人もこどもも興味津々、集中しています。

近くで見たい人、怖い人、どちらの気持ちもよくわかります。火山の噴火で地上に噴出した高温のマグマが冷えて岩になり…ということを、言葉や知識として知っていても、目の前で実際に見ると、衝撃を受けます。忘れられない経験になりますね!

「〇〇だったたら、どうなると思う?」「どうしてそうなるのかな?」ただ答えを教えてもらうのではなく、親子で考えながら、頭と体を動かして確かめました。(とても危険な実験なので、おとなが作業した部分もたくさんあります)。

 「ジオパークって何?」簡単に言い表すことは難しいですが、ガイドや講師と一緒にいろいろな経験をしながら、自分たちの身近な自然のなりたちに、理解や愛着を深めて行きたいですね。隊長、またキトウシに来てください!