キツツキ科が多く見られた日(キトウシ森のキロク/2024年1月26日)

2024年1月26日

こんにちは。ご無沙汰しております。
1年ぶりくらいの投稿となってしまいましたが、今日は久しぶりにカメラを持ってキトウシの森を散策したので投稿させてもらいます!

人集りのほうへ行ってみると・・・
クマゲラが木の下の方にいました!!

オスのクマゲラです。何か虫でも食べていたのでしょうか。
日本で一番大きなキツツキだけあって、ドラミングの音も森に響いていました。

しばらくして、クマゲラが去った後に今度はヤマゲラがやってきました。

ヤマゲラもオスでした。
同じ穴に顔を何度か突っ込んでいました。

尾が可愛らしい・・・

近くにはアカゲラもドラミングしていました。今日はキツツキの仲間が多く見られた日でした。
他に、ゴジュウカラやヒヨドリ、ミヤマカケスも。

これから春になるにつれ、少しずつ野鳥の活動も活発になっていくのが楽しみですね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。