春を待っています(キトウシ森のキロク / 2022年2月8日)
2022年2月9日
🐑動物の顔、三角帽子のこびとさん…いろいろなイメージが湧いてくる、オニグルミの冬芽。

見つけると、つい近くでじっくり見てしまいます。
長さ1.5cmほどの三角帽子状の部分は、春に開く新しい葉です。樹木の冬芽は「芽鱗(がりん)」という防寒着のようなものに包まれていることも多いのですが、オニグルミは防寒着が無いタイプの冬芽です。寒そう?植物の強さを感じます。

曇り時々晴れの今日、出会った鳥は、 アカゲラの他、 ヤマガラ・ゴジュウカラ・ハシブトガラのカラ類、かなり遠くに、こちら↓

2月8日 東川の最高気温-1.5℃ / 最低気温-6.2℃ (暖かい日でした)