【参加者募集中】イエティくらぶ東川校 羽幌町・天売島キャンプ

2019年5月29日

日本海の羽幌町からフェリーで天売島へ渡ります。天売島は野鳥の楽園と呼ばれ、この時期は80万羽のウトウが巣を作り、親鳥が餌である魚を捕まえて巣に戻ってきます。夜に一斉に戻ってくるウトウを観察したり、漁船に乗って海鳥を探したり、磯でカニ釣りや生き物観察を楽しみます。

参加案内書pdfはこちら

■対 象 :小学校2年生~中学3年生

■集合解散:6月14日(金)17:00 大雪山自然学校集合
6月16日(日)16:30 大雪山自然学校解散

■定員: :6名

■申し込み:先着順。6月6日
*羽幌町・北海道海鳥センターのプログラムに参加します。向こうの定員に達し次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。

■参 加 費:15,000円(会員価格)  
      *非会員は1,000円増し。 
      *兄弟割り引きあり。一人あたり500円引き。

■スケジュール

1日目(6/14) 日本海へ移動     
17:00 大雪山自然学校出発   19:00 小平町ゆうゆう荘到着  夕食(お弁当)・入浴 21:00 就寝

2日目(6/15) 天売島へ!そして磯遊び!                          7:00 出発 8:30 フェリー乗船(羽幌→天売) 10:05 天売島到着。島から海鳥観察 12:00 昼食 13:30 漁船クルーズで海鳥観察 カニ釣り、磯遊び 18:00 夕食・ウトウ観察 21:00 就寝

3日目(6/16) フェリーと車で一気に帰る!                          6:30 起床 7:00 朝食と研修センター清掃 9:00 出発・お土産タイム 10:25 フェリー  12:10 羽幌着・昼食  13:00 羽幌町を出発  16:30 大雪山自然学校到着

■宿 泊 :1日目は小平町ゆうゆう荘、2日目は天売島総合研修センターに寝袋で寝ます。2日目はお風呂はありません。

■食 事 :1日目の夕食は各自お弁当をご用意ください。翌朝からみんなで準備します

■天 候 :日中は熱くなりますが、夜は気温が10℃程度まで下がる可能性があります。水と風を防ぐ「雨具」と、寒さを防ぐ「フリース」や「セーター」をご用意ください。

■服 装 :Tシャツに長そで、長ズボン(寒い時、暑い時に脱ぎ着できるように)、帽子、 履きなれた靴

■持ち物 :荷物はできるだけ2つのバッグにまとめてください。 水筒(ペットボトル不可)、着替え、帽子、洗面道具、筆記用具、雨具(上下)、防寒着(フリース等)、寝袋、おやつ、お小遣い(1000円以内・お土産を買う時間があります)、サンダル(かかとの固定されるもの)、バスタオル、フェイスタオル、ビニル袋(ゴミ、洗濯物を入れる3袋程度)、

  • 大きなバッグはリュックサックである必要はありません。              
  • 寝袋が入らない時は、持ち運びやすいように工夫して下い。
  • 全てのものに名前をつけ、リュックに入れる時は自分で確認しましょう。    
  • 食器、マットは必要ありません。

■緊急連絡先:080―1870―0811(島田携帯) 080-3262―9325(荒井携帯)

■お支払い:参加費等は、事前に下記口座にお振り込みください。 参加費の他に年度初回には年会費・保険代が必要となります。 プログラム参加費と一緒にご入金下さい。 ●年会費 1,000 円/家族 ●保険代 800 円/一人

  • <ゆうちょ銀行から振り込み> ゆうちょ銀行 記号:19730 番号:6973601
  • <他行から振り込み> ゆうちょ銀行 九七八(978)支店 普通預金 0697360  特定非営利活動法人大雪山自然学校(トクヒ)ダイセツザンシゼンガッコウ)

■お申込み:メールでお申し込みをお願いいたします。 送信先:desk@daisetsu.or.jp

※メールには、参加の方のお名前と、ご連絡先お電話番号をご記入ください。

■お問合せ: Email: desk@daisetsu.or.jp     電話:0166-82-6500

■主催:NPO法人大雪山自然学校         
   〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地